●福岡・荒江、フィルムメーカーズフィールド。心の片隅にひっそりと、その位置を占める場所。その記憶は8ミリフィルムの手触りに繋がっている。 2010年の春。人は去り、場所は喪われ、流れ過ぎゆくそのさなかでキャメラの長時間露光クランクを廻し続けた。 8ミリ幅のフレームに生まれるちいさなオーロラ。それは微かな光の痕跡にすぎないが、その中に我々の生はあり、命は瞬くのだろう。
●8ミリフィルムプロジェクタとHDV/ビデオプロジェクタによるミクストメディア上映
オールピスト東京 | HORS PISTES TOKYO2011/日本映像作品セレクション SMALL FORMAT !!〜小型映画の今〜 Light on Surface, Reflection on Screen neoneo坐・8ミリ映画祭2010秋/「ボーダー・メルト/8ミリのサイボーグ」 第14回イフラヴァ国際ドキュメンタリー映画祭/Fascinationsプログラム なつきた2010/飛び入り上映(version β) |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
COPYRIGHT
(C) 2011 Kawaguchi Hajime. All Rights Reserved
|
|